仕事と妊活のリアル記録

働きながら妊活・体外受精を経て妊娠へ。仕事と家庭の両立をリアルに綴ります

2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【妊娠6週】心拍確認後に「西松屋」へ行ってみた!プレママにも嬉しい購入品紹介

妊娠6週で心拍確認後、西松屋デビュー!ディカフェ紅茶・つわり対策キャンディー・妊娠線クリームなどプレママに役立つ購入品を詳しく紹介します。

【体外受精】6週3日でついに心拍確認!小さくトクトク動く命に感動した日

体外受精で妊娠6週3日、ついに心拍確認できました。胎芽は3.4mmで順調とのこと。不妊治療クリニックはまだ卒業できず、来週も通院予定。心拍確認までの気持ちや当日の様子を詳しく記録しています。

【妊娠5〜6週】私の初期症状まとめ|つわり前の変化・毎日記録(5つの変化)

妊娠5〜6週のリアルな初期症状を体験談ベースで紹介。胸の張り・微熱・情緒不安定・眠気・つわり前兆など、妊娠超初期〜初期の変化を丁寧にまとめています。6w3dの心拍確認前の過ごし方も。

【体外受精の費用公開】採卵〜移植までの総額は約27万円|思ったより高い理由と内訳を詳しく解説

体外受精の採卵〜移植までに実際にかかった費用を総額26万円超で公開。内訳(採卵費・移植費・サプリ代)や、高額療養費制度が使えなかった理由まで詳しく解説。不妊治療の費用を知りたい方必見です。

【体験談】1回目の胚移植で着床!私が移植周期に実践した5つのことと愛用アイテム紹介

1回目の胚移植で無事に着床!通勤・食生活・体調ケアなど、私が実際に行っていた5つの習慣と、使用していた具体的なアイテム(入浴剤・サプリ・ノンカフェイン飲料など)を紹介します。

【体験談】体外受精の採卵費用18万円|高額療養費制度で払い戻しされない理由

体外受精の採卵費用は約18万円。高額療養費制度を使えば一部が戻ると思っていたのに、結果は払い戻しなし…。その理由と、妊活・不妊治療で制度を使うときの注意点を詳しくまとめました。

【BT17】胎嚢を確認!妊娠5週目に感じた喜びと、これからの産院探し

BT17(胚移植後17日目)の通院で胎嚢を確認!9.3mmの小さな命を見た瞬間の感動と、妊娠5週目から始まる産院探し・里帰り出産の現実についてまとめました

【ご報告】アメブロから引っ越しました。体外受精で妊娠判定を迎えるまで。

こんにちは、ゆうきです このたび、アメブロから はてなブログ にお引っ越ししてきました。 今までアメブロで読んでくださった皆さん、本当にありがとうございます。これからも、引き続きどうぞよろしくお願いします☺️ 私は仕事をしながら不妊治療に取り組ん…

【BT10】妊娠判定日レポ|hCG値155で陽性!フライング検査から本判定までの記録

胚移植から10日目、ついに迎えた妊娠判定日。血液検査でhCG値は155!薄い線に不安だったフライング検査から、本判定で「おめでとうございます」と言われた瞬間の気持ちまで詳しく記録しています。

【BT7〜BT9】フライング検査で陽性反応!薄い線から濃くなるまでの記録と体調の変化

胚移植後BT7〜BT9の記録。フライング検査で線が薄くて不安だった日々から、通常の妊娠検査薬でくっきり陽性が出るまでの経過をまとめました。体の変化や気持ちの揺れもリアルに記録しています。

マイカー vs カーシェアリング徹底比較!都市部・共働き家庭におすすめなのはどっち?

都市部在住・共働き夫婦の視点で「マイカー」と「カーシェアリング」をコスト・使い勝手・予約状況の面から徹底比較。実際に10カ所のカーシェアステーションを調査した結果、週末利用に最適な選択はどちらかをまとめました。

数百万円の運用益達成!私が実践する「シンプル投資術」

株高に乗って今年の運用益が数百万円に。初心者でも実践できる「NISA口座+特定口座」の使い分け、インデックス投資信託&テーマ型投資の基本スタンスをわかりやすく解説します。

【BT5〜BT6】症状がなくて不安…フライング検査の結果と薄い線の意味

胚移植後BT5〜BT6の体調変化と、早期妊娠検査薬でのフライング検査結果をまとめました。症状がなくて不安な中、うっすらと見えた線の意味や、夫との会話で感じた気持ちの整理について記録しています。